2010'06.09.Wed
今日も愉快なサルベージ。
記事にするのはスッカリご無沙汰になっておりましたが、今もサルベージは続けています。
2月に週2回固定で銀海とゼオルムに潜っておりましたが、こちらはもともと2ヶ月のみの
短期活動、という事でしたので今は終了済み。
ですが、それと同時期にフレの赤モミーとMたるさん2人と週1で固定をはじめ、
ここに現在はLSメンのヒュムシフさんも加わり、いろいろと攻略法を勉強しながらやってる感じです。
とはいえ、週1固の定期活動にくわえて、行ける時には野良さんにももぐりこんでみたり、
2月時点では考えられないくらいに自分も上達したんじゃないかと!思うわけですよ!
写真撮る余裕だってあるもんね!

全部で4つある遺構のうち、短期固定で行っていた銀海、ゼオルムに一番慣れたかな?
アラパゴとバフラウはまだ回数が少ないので、行くときはいつも手元に攻略手順がかかれた
マップなどを置いて、カンニングしながらやってます。

自分は持ちジョブ的にモンクばかりで参加なので、ルートやロットパスに慣れてくると、
あとは敵のターゲッティングに気をつけるとか、そんくらいで…。
DDとしての役目、火力向上を図りたいところですが、これはより上等の装備を得ないとなー。
っていうか上等の装備を得るためにやってるサルなわけで、いつかフル薄になれる日を
頑張って目指していくしかないですなあ。
細かく言うとアクセサリも色々上を目指せますけど、キリがないのでこっちはおいおい…。
でで、5ヶ月ちょっとの期間、週におおくて2回くらいの参加。
そんな感じの私が、肝心の装備取得はどうなってるかというと~…。

左は見知らぬフル薄ラー。私はモチロン、右のオレンジ色したヴァーンです(´ー`)
なんとなんと、幸運にも、薄金シリーズの胴部位、「薄金腹巻」を作るための装備パーツが
すべて揃ってしまったのですーー!!ワーワー!
15と25は固定活動で取得させていただいたのですが、35はフラッと参加した野良銀海で、
これまたラッキーにも薄胴35希望が自分しか居ないときに亀さんが落してくれまして、
ロット勝負もなしにお持ち帰りさせていただきました。
それ以外にも、実は35部位は
薄脚、薄手、アレス脚、モリガン足、のパーツをすでに取得済みだったり。
これ、どれもライバルが居ないときにもらったものばっかり。つくづくラッキーだなあと思います…。
ただ、35あっても25や15がまだなかったりで、1個も完成には至ってないんですが\(^-^)/
そんな状況で始めに3つ揃ったのが、よりによって一番高額な費用を必要とする胴部位。
ありがたいが、やっぱりというかなんつーか、アルウツ12個も買える資金がまだ全然ないのぜ!!
な、もんですから。

つるはしもって、赤に着替えて火山にズバビューゥ。
アルウツの材料となるクロマ鉄鉱掘り返しにきてみたわけです。でねえでねえとはよく聞きますが、
実際どのくらい大変なのか?自分でも体験してみたかったんですよな。

火山なんてナイトのレベル上げに芋狩に来たときぐらいしか立ち入った事が無く。
奥地にしっかり足を踏み入れたのは初ですが、基本的にインスニきらさなきゃ別に恐いトコでは、
無い…けど…。
いやうそ、地理を把握してしまえば、確かに通過するだけならたいしたこっちゃないんですが。

ワァいい壊れっぷり(´¬`)
クロマでない!出にくい!つーかライバルさんも多くって、掘りポイント1コ見つける
まで20分くらい延々エリア内を火山灰掻き分けながら走り続けたりするし、やっと見つけても
1掘りしたらポイント消えることもざらだし、そんな感じで疲労し始めると
ウッカリインビジ必要なトロールやプリンのいるとこで、スニだけして突っ込んで
ギュアースリプルバインドログアウトーーアヒャヒャ。
とかなるわけですよもう…。火山…恐ろしい子!!

癒しはアプカルのみである。
3日間にわけて、だいたい10時間くらいやってみたんですが。
消費したつるはしは17D、ログアウト逃げ3、死亡1、クロマ0、獣人製品とかいっぱい…。
なんつーかもう、火山掘り超マゾイ!火山掘り超マゾイ!大事なことなので略!
クロマがあんなに高いのもしゃーないと思えてしまいます、うん。
これをメイン金策とするのは、もうオススメできねーってレベルじゃないですな…。
獣人製品を分解できる合成スキルのある人はまた話が違うかもしれませんが、そうでなければ
同じ時間でふぁんぐ(笑)していたほうが心にも優しいです…フッフー。
いいんだ、一度やってみたかったんだから…。一応いろいろほれて赤字ではないし!
とかなんとか、憧れのフル薄ラーへの道はまだもうちょい先になりそうですが
諦めませんぞー。/cheer自分。金策王に、俺はなる!

そしてふぁんぐ(笑)に向かうヴぁーんの姿が…!1!
(このものがたりはのんふぃくしょんです)
全部で4つある遺構のうち、短期固定で行っていた銀海、ゼオルムに一番慣れたかな?
アラパゴとバフラウはまだ回数が少ないので、行くときはいつも手元に攻略手順がかかれた
マップなどを置いて、カンニングしながらやってます。
自分は持ちジョブ的にモンクばかりで参加なので、ルートやロットパスに慣れてくると、
あとは敵のターゲッティングに気をつけるとか、そんくらいで…。
DDとしての役目、火力向上を図りたいところですが、これはより上等の装備を得ないとなー。
っていうか上等の装備を得るためにやってるサルなわけで、いつかフル薄になれる日を
頑張って目指していくしかないですなあ。
細かく言うとアクセサリも色々上を目指せますけど、キリがないのでこっちはおいおい…。
でで、5ヶ月ちょっとの期間、週におおくて2回くらいの参加。
そんな感じの私が、肝心の装備取得はどうなってるかというと~…。
左は見知らぬフル薄ラー。私はモチロン、右のオレンジ色したヴァーンです(´ー`)
なんとなんと、幸運にも、薄金シリーズの胴部位、「薄金腹巻」を作るための装備パーツが
すべて揃ってしまったのですーー!!ワーワー!
15と25は固定活動で取得させていただいたのですが、35はフラッと参加した野良銀海で、
これまたラッキーにも薄胴35希望が自分しか居ないときに亀さんが落してくれまして、
ロット勝負もなしにお持ち帰りさせていただきました。
それ以外にも、実は35部位は
薄脚、薄手、アレス脚、モリガン足、のパーツをすでに取得済みだったり。
これ、どれもライバルが居ないときにもらったものばっかり。つくづくラッキーだなあと思います…。
ただ、35あっても25や15がまだなかったりで、1個も完成には至ってないんですが\(^-^)/
そんな状況で始めに3つ揃ったのが、よりによって一番高額な費用を必要とする胴部位。
ありがたいが、やっぱりというかなんつーか、アルウツ12個も買える資金がまだ全然ないのぜ!!
な、もんですから。
つるはしもって、赤に着替えて火山にズバビューゥ。
アルウツの材料となるクロマ鉄鉱掘り返しにきてみたわけです。でねえでねえとはよく聞きますが、
実際どのくらい大変なのか?自分でも体験してみたかったんですよな。
火山なんてナイトのレベル上げに芋狩に来たときぐらいしか立ち入った事が無く。
奥地にしっかり足を踏み入れたのは初ですが、基本的にインスニきらさなきゃ別に恐いトコでは、
無い…けど…。
いやうそ、地理を把握してしまえば、確かに通過するだけならたいしたこっちゃないんですが。
ワァいい壊れっぷり(´¬`)
クロマでない!出にくい!つーかライバルさんも多くって、掘りポイント1コ見つける
まで20分くらい延々エリア内を火山灰掻き分けながら走り続けたりするし、やっと見つけても
1掘りしたらポイント消えることもざらだし、そんな感じで疲労し始めると
ウッカリインビジ必要なトロールやプリンのいるとこで、スニだけして突っ込んで
ギュアースリプルバインドログアウトーーアヒャヒャ。
とかなるわけですよもう…。火山…恐ろしい子!!
癒しはアプカルのみである。
3日間にわけて、だいたい10時間くらいやってみたんですが。
消費したつるはしは17D、ログアウト逃げ3、死亡1、クロマ0、獣人製品とかいっぱい…。
なんつーかもう、火山掘り超マゾイ!火山掘り超マゾイ!大事なことなので略!
クロマがあんなに高いのもしゃーないと思えてしまいます、うん。
これをメイン金策とするのは、もうオススメできねーってレベルじゃないですな…。
獣人製品を分解できる合成スキルのある人はまた話が違うかもしれませんが、そうでなければ
同じ時間でふぁんぐ(笑)していたほうが心にも優しいです…フッフー。
いいんだ、一度やってみたかったんだから…。一応いろいろほれて赤字ではないし!
とかなんとか、憧れのフル薄ラーへの道はまだもうちょい先になりそうですが
諦めませんぞー。/cheer自分。金策王に、俺はなる!
そしてふぁんぐ(笑)に向かうヴぁーんの姿が…!1!
(このものがたりはのんふぃくしょんです)
PR
Post your Comment
プロフィール
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/28)
(01/08)
(12/31)
(12/24)
(11/24)
最新コメント
リンク
ブログ内検索
何かありましたら↓に
Powered by NINJA TOOLS
アクセス解析